Luigi               会社案内 / 個人情報ポリシー / 通信販売法に基ずく表記  / サイトマップ

 ★ 快適な『インチアップ』の秘訣


インチアップってどこが「アップ」するの?

よく誤解されやすいのですが、インチアップ(※1)とは、タイヤが大きくなるわけではありません。
「アップ」する「インチ」はリム径、つまりホイールの部分です。インチアップすることでファッション性がアップし、さらにグリップやレスポンスが良くなることで運転の楽しみが広がります。しかし、インチアップを甘く見ていると、車検が通らなかった大きな事故につながる場合だってあるんですよ!
(※1)インチアップ : リム径(ホイール)のインチを大きくすること。

           

失敗しないための基本の三原則♪
タイヤをインチアップする際に、失敗しないための3つの注意点があります。

1.タイヤの大きさ(外径)を変えない
2.タイヤがクルマと接触しない
3.荷重指数(ロードインデックス)を下げない


★ 1⇒タイヤの大きさ(外径)を変えない

元のタイヤと大きさ(外径)が違うと、速度メーターに狂いが生じ、車検が通らないどころか走行性能が悪くなります。

★ 2⇒クルマがタイヤと接触しない

タイヤがフェンダーからはみ出すと違反になります。違反も困りますが、タイヤがクルマに当たってしまったらかわいそうですよ。

★ 3⇒荷重指数(ロードインデックス)を下げない

荷重指数(ロードインデックス)とは、既定の条件下で、そのタイヤ(1本)に負荷できる最大荷重をいいます。つまり、荷重指数が下がるとタイヤがクルマを支えられなくなり、故障につながります。

例えば、あなたのクルマが『185/65R15 88H(外径621)』というサイズのタイヤを履いているとします。このタイヤは荷重指数88、最大で1本あたり560kgまで支えることができます。同じタイヤでインチアップする場合、荷重指数を下げないことを前提に、15インチから 17インチにインチアップすると『215/45R17 91W(外径625)』というサイズになります。

インチアップのその後に…
インチアップの基本を押さえたところで、次にインチアップの特徴を見てみましょう。
インチアップにはメリットだけでなく、タイヤが薄くなることで、路面の凹凸がダイレクトに伝わりやすくなり、乗り心地が悪くなるというデメリットもあるんです。

 メリット  ファッション性アップ グリップなどの運転の応答性アップ
 デメリット  乗り心地が悪くなる


インチアップのデメリットを解消するために、タイヤはクルマの特性にあわせて選びましょう。


【戻る】